【ソフトテニス】やってはいけないボレー3選

やってはいけないボレー3選

皆さんこんばんは!
今回もやってはいけないシリーズで、「やってはいけないボレー3選」をやっていこうと思います!
皆さんはボレーをするときに何を意識していますか?
正面でとる?少し離してとる?フットワーク?いろいろとあると思いますが、
今回は見て強くなるソフトテニス塾が選んだ、やってはいけないボレー3選を見て、
楽しんでいただければと思います!

それではどうぞ!

第3位 正面を向いたままボレー

第3位 正面を向いたままボレー

第3位は「正面を向いたままボレー」です!
皆さんは正面を向いたままボレーしていないですか??
むしろ正面ボレーしかやってない!って人もいるのではないでしょうか?
ボレーをはじくようにするためには、肩を入れる必要があります。

正面を向くと、手の力のみでのボレーになりますが、
肩を入れると、体の力を使うことができるようになるので、手の力がない人でも簡単に
ボレーをはじけるようになります。

アタック止めなど、肩を入れる時間がない時のプレーは正面を向いてしまうこともありますが、
基本的には、肩を入れてボレーをするようにしてみてください!


正面のボレーに関しては、試合で相手の前にボレーすることは無く、
空いているスペースにボレーするようになると思うので、左に打ちたいときにはフォアボレーで
右に打ちたい時には バックボレーになるようにするとコースにはじけるのでやってみてください!

第2位 ラケットだけで取りに行く

第2位 ラケットだけで取りに行く

第2位は「ラケットだけで取りに行く」です!
初心者に多いかなーと予想してます!皆さんはどうでしたか??

私自身も、フットワークをさぼったりしたときに、ラケットだけで取りに行ってしまい、
チップやミスが多くなってしまいます。
何故チップや、ミスが多くなるのかというと手でラケットの操作をすると、正確性が落ちるためです。
毎回同じ距離感でボレーをすることができれば、ラケットの使い方も同じになるので、
ミスが少なくなりボレーの質が上がっていきますが、毎回バラバラだとそれぞれに合わせたボレー
(それぞれ異なる面の使い)になるため、ミスが増えていきます。

ミスを減らし、ボレーの質を上げていくためにも
「ラケットだけで取りにいく」のではなく、「フットワーク」を大事にしていきましょう!

第1位 ラケットを振ってしまう

第1位 ラケットを振ってしまう

第一位は「ラケットを振ってしまう」でした!
これはボレーがある程度できるようになってきた人は
一度は言われたことがあるのではないでしょうか??

それでは、なぜ「ラケットを振ってしまう」のがダメなのかを説明していきます!

「ラケットを振ってしまう」のがだめな理由

①タイミングがズレると、ミスになりやすい
→ボレーをしたときに相手のコートに返る打点はある程度決まっています。
 そのタイミングがラケットを振ってしまうと合わせずらくなり、そのタイミングが合わないとミスになります。
 それに加え、ボレーはストロークと違い相手との距離が近いためタイミングを合わせずらいです。
 タイミングを合わせないといけないプレーをしているのに、 タイミングを合わせにくいようにプレーしている
 これだと上手くいかないのは当然かと思うので、ラケットを振るのはやめましょう!

②予想のコースとずれたときに対応できない
→これはフォアボレーに構えたときにラケットを引いていると、バック側に来た時に対応できないということです。
 視点が少し変わりますが、 みなさんはストロークを狙ったところに完璧にコントロールできますか?
 なんとなくここらへんとか、相手のボールが厳しいと全然狙ってないところに行くと思います。
 試合の相手もそうだとしたら、クロスを狙って打っていても、センターに飛んでいくことなどもあると思います。
 その相手に予想のコースとズレたときに対応できない取り方でボレーにいっても
 予想よりもボールがずれてミスするのは想像できると思います。
 どこに来てもミスなく、得点するためにも、ラケットは振らないようにしていきましょう!

まとめ

それでは、今回のランキングをまとめてきましょう!
第3位 正面を向いてボレーする
第2位 手だけで取りに行く
第1位 ラケットを振る

このNGプレーをなくすことができれば、より強くなり、試合に勝ちやすくなってくるので、
NGプレーを修正して、強い選手を目指して頑張ってきましょう!

今回は以上になります!
ありがとうございました!